ワイヤー矯正ってどんな治療方法なの?<メリット・デメリット>

ワイヤー矯正は、歯列矯正のなかで最も歴史が古く治療実績も豊富な矯正方法です。

歯の裏側か表側にワイヤーやブラケットと呼ばれる装置をつけて理想の位置まで歯を動かします。

使用する素材は金属やセラミック、プラスチックなどで医師がワイヤーを調整します。

一般的に通院は毎月1回以上で、歯科医院で状態を確認しながらワイヤーを交換し歯列を理想の状態に整えます。

ワイヤー矯正のメリットは難易度の高い治療にも対応できること、装置が固定されていることから食事の度に手入れをする手間がないことです。

デメリットは装置が目立ちやすいことで、歯の裏側に装着する場合はそれほどでもありませんが表側に装着すると矯正していることがはっきりとわかります。

そのため気になる人は裏側矯正にするか、目立ちにくい素材をもちいた治療方法を検討する必要があります。

裏側矯正ってどんな治療方法なの?<メリット・デメリット>

裏側矯正は、歯の裏側に矯正装置を取り付けて歯並びを治そうとする治療方法です。

裏側矯正を利用することで得られるメリットには、他人が口元を見た時に矯正治療中であることがわかりにくいということが挙げられます。

歯の表側に矯正器具を付けるのは恥ずかしいと思っている人は、裏側矯正を選ぶと歯の見た目がいつも通りに見える状態で歯並びを治せるのが良い点になります。

また、歯の裏側は唾液によっていつも潤っているため、表側に矯正器具を付けるよりも唾液の効果で虫歯になりにくいというメリットがあるのも魅力です。

一方、裏側矯正のデメリットには、表側矯正よりも高度な治療技術が必要となる方法なので、治療費用が表側矯正よりも高額になる場合が多いということがあります。

他にも、歯の裏側に矯正装置が付いている影響で発音がしにくくなるというデメリットがありますが、発音練習をすることで改善できる人もいます。

コラボ矯正ってどんな治療方法なの?<メリット・デメリット>

歯列矯正にも色々な種類がありますので、それぞれに合う治療方法を選びたいところです。

特に良く知られている治療では表側矯正がありますが、最近は装置を裏側に取り付ける方法や透明のマウスピースを装着して歯を動かす方法を選ぶ人も増えてきました。

このほかでは、コラボ矯正という方法も注目されています。

コラボ矯正がどんな形で行われるのかも知っておきたいところですが、これはワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた方法です。

どちらかの治療を単独で行うよりも早く歯を動かせるのがメリットです。

ワイヤーを早く外したい時や、マウスピースだけで歯を動かすのが難しい症例に向いています。

デメリットとしては、こうした治療を提供する歯科医院がまだ少ないということがあげられます。

セラミック矯正ってどんな治療方法なの?<メリット・デメリット>

セラミック矯正のメリットは治療期間が短いことで、ワイヤー矯正などの歯列矯正とは違い自分の歯を動かすわけではなく、自分の歯を削って被せ物をするだけなので治療期間を圧倒的に短くすることができます。

また、見た目を気にしなくて済むというのもメリットで、セラミック矯正は矯正装置を使うことがないため、矯正中に見た目が気になるということもほとんどありません。

逆にデメリットは虫歯や歯周病のリスクが高まるという点で、被せ物は被せた分だけ多少なりとも土台との間に段差ができてしまうことから汚れが溜まりやすくなってしまうので、その分だけ虫歯や歯周病のリスク上昇にも繋がってしまいます。

こういったリスクを抑える上でも、正しいブラッシングが大切になります。

マウスピース矯正ってどんな治療方法なの?<メリット・デメリット>

マウスピース矯正とは、従来のワイヤーやブラケットではなく、透明なマウスピースを交換しながら歯並びを整えていく歯列矯正のことです。

このマウスピース矯正には、様々なメリットがあります。

まず最大のメリットは、透明で薄いプラスチック製であるので、目立たずに矯正できる点です。

またマウスピースは使い捨てなので、清潔感を保つこともできます。

そしてプラスチックなので、金属アレルギーの人でも使えるという点もメリットの一つです。

ただし、デメリットもあります。

それは装着時間が長いことです。

食事と歯みがきの時以外は装着しなければならないので、ストレスになる場合もあります。

他にもマウスピースと歯の間に汚れが付着し、虫歯になりやすいというデメリットも存在します。

そのためマウスピース矯正には、こまめな歯磨きが必須であるといえます。

プチ矯正|お手軽・低負担で歯の一部だけをしっかり矯正!

矯正治療は健康保険を使うことができない自由診療となるために高額になりがちです。

そのために治療をしたくてもふみ切れずにいるという方も多いのではないでしょうか。

そのような方におすすめなのが、部分的に矯正を行うプチ矯正です。

前歯だけとか八重歯だけなど目立つ部分だけを矯正するわけです。

このようなプチ矯正でも随分と見た目の印象は変わるものです。

歯並びが悪くことでコンプレックスを感じていた方も、コンプレックスから解放されるに違いありません。

もちろんプチ矯正は通常の矯正治療に比べて費用も大幅に軽減させることができます。

なお歯の状態によってはプチ矯正が難しい場合もありますので、まずは歯医者さんに相談してみると良いでしょう。

アンカースクリューとは?特徴やメリット・デメリット

アンカースクリューとは歯科矯正装置の1つで、埋め込む手術を行ってそれ自体を固定源に歯を動かす方法になります。

一般的な矯正装置だと、歯同士を固定源として歯を動かします。

アンカースクリューを使用するメリットには、1つずつ歯を移動させていく通常の矯正方法とは違って全ての歯を同時に動かせることが挙げられます。

そのため治療期間も短くて済みます。

デメリットとしては、子どもの矯正には使用できないことがあります。

骨が発達しきった状態に最適の方法だからです。

ただし、大人でも口腔内の状況によっては、アンカースクリューを使用できないこともあります。

また、アンカースクリューは手術が必要になるので、抵抗感を感じる人もいます。

舌側矯正は喋りにくくなる?気になる疑問をスッキリ解消

目立ちにくい歯列矯正方法として、歯の表側ではなく裏側に器具を設置する舌側矯正という方法があります。

歯の裏側に矯正器具が隠れてしまうので、周囲からほとんど見えることがありません。

歯の動き方も表側に器具を設置するのとほとんど変わりません。

ただ、舌に器具が触れてしまうことから、喋りにくくなってしまうのではないかと心配している方もあるようです。

確かに、舌に異物感があるために多少発音障害が生じる可能性があります。

無意識のうちに舌があたらないように動かしてしまい、不自然な発音になってしまうことも少なくありません。

しかし、2~3週間もすれば慣れてしまい、あまり気にならなくなるものです。

早い人だと1週間程度で慣れてしまう人もいます。

発音障害を心配するよりも、周囲から気づかれないで矯正治療ができるメリットの方が断然大きいと言えるでしょう。