歯が痛い!歯科矯正中のトラブル、考えられる原因とは?

歯科矯正中に何度か歯が痛くなることがあります。

抜歯や装置を歯に装着するなど歯科矯正の過程で痛くなること、矯正器具が歯に合っていないこと、歯科矯正中は虫歯になりやすいことから虫歯が進行しているなど理由があげられます。

いずれにしてもずっと歯が痛い場合や生活に支障をきたすような痛みの場合は先生に相談したほうがいいでしょう。

抜歯や装置を歯に装着する際に発生する痛みは、抜歯や器具を装着した当日や翌日は痛いのですが、それ以降は気にならなくなります。

矯正器具が歯に合っていない場合は器具を装着してからずっと痛いはずです。

歯科矯正中は定期的に通院しないといけないので虫歯が進行している場合は治療の過程で見つかったりもしますが、虫歯に関してはかかりつけの歯医者さんの定期検診も同時に受けておいた方がいいでしょう。

【矯正治療中】冷やしてで痛みを軽減!歯が痛いときの応急ケア方法

虫歯が進行すると痛みを感じるようになりますので、強い痛みが出ないうちに早めに治療をすることが大切です。

とはいえ、忙しさなどの理由で治療が遅れる人は少なくありません。

激しい歯の痛みがつらいものがありますが、応急処置をすることで緩和することもできます。

特に簡単にできる方法としては、冷やすことがあげられます。

なぜ冷やすと痛みが和らぐのかも知っておきたいところですが、これは痛みのある部分の血行を抑制することで緩和されると考えられています。

冷やし方は、歯の痛みがある部分の頬を保冷剤などを使って冷やす方法もありますし、口に氷を含み内側から冷やすとこともできます。

冷やして痛みが和らぐようであれば、こうした方法でつらさを軽減してみましょう。

【矯正治療中】鎮痛剤で痛みを軽減!歯が痛いときの応急ケア方法

急に歯が痛くなったとき、鎮痛剤で歯の痛みを抑えようとする人も多いでしょう。

とりあえずは鎮痛剤で歯の痛みを軽減させ、早急に歯科医院を受診するのがおすすめです。

鎮痛剤で歯の痛みを軽減させるには、歯がどの程度痛むかで薬を飲み分ける必要があります。

例えばアセトアミノフェンを主成分にした鎮痛剤は、効き目は比較的緩やかなものの胃腸への負担が少ないことから、しばらく歯医者に行けない場合は一日三回服用して痛みを抑えるのがベターです。

かなり痛みがひどい場合や、とりあえず明日には歯医者に行けるという時はロキソプロフェンナトリウムを主成分とする鎮痛剤が適しています。

ただし、胃が荒れる恐れがありますので、胃薬を一緒に飲むと安心です。

【矯正治療中】ツボ押しで痛みを軽減!歯が痛いときの応急ケア方法

歯が痛い場合に鎮痛剤などがないときは、ツボ押しで痛みを軽減させるのがおすすめです。

歯が痛いときの応急ケアとして、どのツボを押すと歯の痛みが軽くなるかを知っておくといいでしょう。

まず、下唇と顎の間のくぼんだ所は承漿(しょうしょう)と呼ばれるツボで、歯をかみしめて強めに3~5秒間押します。

これを5回ほど繰り返すのがポイントです。

さらに、手の甲にある親指と人差し指の付け根部分の合谷(ごうこく)というツボは、別名「万能ツボ」と呼ばれます。

熱を身体の外へ追い出すとされるため、歯の炎症を和らげる効果が期待できるツボです。

合谷は承漿よりも強めに押すことと、2~3分ほど継続して揉むようにツボ押しをすると歯の痛みが軽減されてくる可能性があります。

歯科矯正中の食事|美味しくて食べやすい「デザート」はコレ!

歯科矯正中は食べたらよくない食べ物というのはほとんどないのですが、矯正歯科で治療したその日はなるべく食べないほうがいい食べ物は固いものとお餅や団子のような、歯に粘ついてしまうものです。

特に矯正器具を入れるために歯に隙間を作っている間は痛くてほとんど口が開かないですし、口を開けること自体が億劫だったりします。

食事はうどんかおかゆを食べるようなのですが、うどんですら食べたくないこともあります。

何も食べたくないなら仕方ないのですが、何かお腹の中には入れておきたい場合はプリンやゼリー、ヨーグルトなどのデザートが食べやすいです。

プリンやゼリーなら最悪噛まなくても呑み込めます。

ただしこんにゃくゼリーなどかためのゼリーは噛まないといけないのでやめたほうがいいです。

飲むゼリーのようなものがおすすめです。

歯科矯正中の食事|美味しくて食べやすい「野菜料理」はコレ!

歯科矯正中には、口の中が気持ち悪くて違和感があるので食べやすい食事をするのがお勧めです。

美味しくて食べやすい野菜料理は、ポトフやシチューのような柔らかく野菜を似たスープ料理です。

できるだけ野菜を細かく切って、くたくたになるまで煮込めば舌でつぶすことができます。

野菜の中にも、器具の中に入りこんでしまうものがあるのでブロッコリーなどは避けたほうが無難です。

料理ではありませんが、スムージーなども液状なので毎朝の食事代わりに摂取が簡単です。

歯科矯正をしていると、いつもと同じような食事ができなくなりますがはじめのうちは美味しくなくても、そのうち慣れてくることもあります。

ただ、器具に入り込むような食材には注意が必要です。

歯科矯正中の食事|美味しくて食べやすい「魚料理」はコレ!

歯科矯正中はほとんどの料理は食べて大丈夫です。

もちろん魚料理も例外ではなく刺身や練り物、焼き魚などを食べてもいいのですが、抜歯をしたり、装置を歯に装着したときは痛くて食べられないこともあります。

その場合はうどんやおかゆなどにしたほうがいいでしょう。

どうしても魚が食べたい場合はお粥やうどんにサケフレークやツナなどを足すと食べやすいです。

歯の裏側に装置を付けていると時々魚の骨が歯の装置に刺さることがあります。

焼き魚など骨があるものを食べてはいけないとは言いませんが、食べる時には注意して食べないとなかなか取れなくて苦労しますし、場合によっては装置を付けている樹脂が取れてしまうことがあります。

この場合骨が原因というよりも、樹脂も時間の経過とともに取れやすくなっているというのが原因だったりします。

歯科矯正中の食事|美味しくて食べやすい「肉料理」はコレ!

歯科矯正の治療を行っている時に歯をワイヤーなどで固定している時の食事は、柔らかいもの、歯と器具のあいだに食べ物が詰まらないものが適しています。

肉料理では八宝菜や野菜炒めなどの使う肉はミンチを使用すると柔らかくなり、簡単に噛み砕くことができます。

カレーなどもミンチにかをしようしたり、酢豚などもミンチを丸まで揚げたものを使用すると食べやすくなります。

ミンチ以外を使用するときには、補足切って使用します。

青椒肉絲などは細く切った豚肉を使用すると食べやすく、トンカツなども豚バラ肉を細く切ったものを固めて、小麦粉とたまごをくぐらせ、パン粉をつけて揚げることで、簡単に噛み裂くことができ、歯に詰まることがありません。

歯科矯正中の食事|美味しくて食べやすい「主食」はコレ!

歯科矯正中は食べたらよくない食べ物というのはほとんどないのですが、矯正器具を入れるために歯に隙間を作っている間は痛くてほとんど口が開かないですし、口を開けること自体が億劫だったりします。

また矯正治療中は何度か抜歯をします。

麻酔や痛み止めがきれてしまうと人によっては痛くて食事もままならないということもあるでしょう。

そんな口の中が痛くてどうしようもない時におすすめの主食がおかゆやうどんなど、とてもやわらかいものです。

やわらかければやわらかいほど食べやすいです。

食事は確かに大事なのですが痛いのを我慢して普段食べている白米やパンを食べようとすると、かえってストレスになったりします。

無理をせず食べられるものを選んで食べるのがいいと思います。

「逆に噛み合わせが悪化した!」歯科矯正・悲しみの失敗談

噛み合わせを良くしたい、あるいは美しい歯並びを手に入れたいという思いで歯科矯正を行ったはずなのに、治療後にかえって噛み合わせが悪化した。

そのようなケースは残念ながら存在します。

そのような失敗談の代表例としては、出っ歯や八重歯などによる下の歯並びの凸凹は改善したものの、上の歯が出っ歯のままで噛み合わせがかえって悪くなるというものがあります。

このオープンバイトと呼ばれる出っ歯が目立ち口を閉じにくくなる症例は、代表的な歯科矯正の失敗例なためその治療にあたっては事前に知っておくべき存在と言えます。

なお、そのような失敗を避けるためには治療中違和感が少しでもあるならその都度担当医に相談するようにしましょう。

治療後の違和感であってもすぐに相談するよう心がけるのがおすすめです。